2019年2月7日(木)の様子
スタッフのMです。
インフルエンザが気になるところへ、風疹、はしかと続いてニュースになっています。
うがい手洗い、休息をとって笑って免疫力をUP!
大人のワクチン摂取、もっとお手頃になるといいのにな~。
さて、この日のまざーずかれすは、初めての方2組を含めて9組の親子が参加してくださいました♪
今回は、助産師さん相談会からスタートです。
ちょっとしたクセ、習慣についての質問や、補完食(離乳食)、歯の事となどいろいろな質問や相談が寄せられました。病院に行くほどではないけど気になること、相談しにきてくださいね。
人前では話しにくいことは、個別でお話しもできます。
大勢の前でお話ししてくれたことは、みんなで共有します。月齢によることもありますが、多くのことが、他のお子さんやお母さんたちにも知っていて欲しい情報なのです。
スマートフォンの普及で、手軽にいつでもどこでも情報が得られるようになり、便利になった反面、極端な意見やあやふやなで不確定要素の多い情報、信用できない場合も多々あります。
不特定多数匿名では、両極端な意見、有益な情報からいい加減な情報まで、とにかくあふれかえっています。お母さんたちは、取捨選択のチカラが必要になってきました。
まざかれでは、月に一度助産師さん相談会を開催しています。10年以上お世話になっている助産師さんで、母乳育児の世界ライセンスもあり、今でも勉強し続けていて、医学会トップにも近い方です。また、スタッフも子育て経験者であり、そして何より、同じくらいの月齢、少し先輩、後輩といったお母さんたちがいます。
お子さんやお母さんに合う、納得できる情報、お母さんたち自身で見つけていってほしいなと思います。情報の波に溺れないように、ネットの情報や雑誌、ママ友の話なども合わせて、まざかれでの生きた情報の中から、お母さんたちが楽しく自信を持って子育てできるようにしていきたいと思っています。
お昼からは、ぎゅーっと抱っこからのベビーヒーリングタッチ。
みんな、大好きなお母さんにいっぱいいっぱいタッチしてもらって最高の笑顔です♡
この時期、何よりの英才教育は、お母さんやお父さんに「愛されることを知る」ことです。
大切にされているという経験から、自分を大切にし、他人を大切にできます。
このチカラ、自己肯定感が生きていく上で必要不可欠。
いっぱいいっぱい、おうちでもタッチしてあげてくださいね。
■写真をアップロードしました
「まざかれ写真館」にアップロード先を掲載しています。
必ず注意事項をご一読ください。
パスワードがわからない場合は、メールにてお名前と参加された日をご連絡ください。
■今後の予定
2019年2月21日(木) 11:00~ベビーヒーリングタッチ/13:00~にこままレシピ「0歳からのことばかけ」
2019年3月7日(木) 11:00~ベビーヒーリングタッチ/13:00~助産師さん相談会
※予約は不要です
※プログラムは予告なく変更される場合があります