2017年3月2日(木)の様子

スタッフのMです。
一月がいき、二月が逃げ、三月が去りそう…。
新しい環境にかわることが多いこの季節、赤ちゃんも敏感になり、ぐずったりします。
ママの頭の中で、他の用事で自分の存在が押しやられてること、ちゃんとわかってるんですね^^
気持ちがバタバタしそうなときほど、少し深呼吸してゆったり抱っこ♡急がば回れ♡です。

さて、この日のまざーずかれすは、初めての方1組を含めて7組の親子が参加してくださいました!
ベビーヒーリングタッチでは6組からスタート。
ハートとハートをくっつけて抱っこから、ママ自身も手をぶらぶらとゆらして、ほぐれていきます。
そこから「さあ、始めるよ~。さわっていいかな~?」と笑顔で声をかけていきます。
しせんで、こえで、それからてのひらで優しくふれていきます。

動き回るようになった赤ちゃんは背中の「なでなでぽこぽこ」から始めるのも効果的ですよ。
背中から始めると、ざわざわしていた「気」が落ち着いてくることが多いので、そこからゆったりタッチできることも。
また、赤ちゃんもさわられるとイヤなところがあるかも、よーく観察してあげてくださいね。

ベビーヒーリングタッチが終わったらランチタイム休憩です。
午後からのプログラムのみに参加される方も見えました!
お母さん同士、活発な交流が始まります。
この時間は、まざーずかれすが大切にしている一つです。
お母さん同士、いろいろな工夫や悩みを言い合って、数か月先輩のママからの助言で安心して、少しでもココロが軽くなって育児を楽しめるようになって欲しいと思っています。

午後からは助産師さん相談。
まざーずかれすに何年も来ていただいている助産師さんは、常に研究されており、最新の医療現場の情報も持っておられます。
この日は、質問や相談がたくさん!ほんとに尽きないといった感じでした!
母乳リズムと睡眠、うつぶせ寝とうつぶせ遊び、授乳量と体重の増加について、保育園生活への移行、入眠儀式、腱鞘炎や手のしびれなどママの手トラブル、肌のお手入れ…
そして、ここも大事なこと、これらの内容をみんなで「共有」できること。
いずれは通る道であったり、こうだったよ、とアイディアを出し合ったりして、共に育っていく場でもあります。

育児本やネット検索した育児レシピは、あくまで「参考書」です。
今目の前にいるお子さんを見てあげてくださいね!
お母さん自身が毎日、その子だけの育児書を作り上げていってるのです^^

次回のまざーずかれす、にこままレシピは「ママのカラダほぐし」と題して、久しぶりの足ふみマッサージをします!
冬の間、寒くて凝り固まったカラダ、春に向けてしっかりほぐしましょう(^∇^)ノ

■今後の予定
2017年3月16日(木) 11:00~ベビーヒーリングタッチ/13:00~にこままレシピ「ママのカラダほぐし」
2017年4月6日(木) 11:00~ベビーヒーリングタッチ/13:00~助産師さん相談会