2021年4月15日(木)の様子
スタッフのMです。
この季節は、気候がよく新しい生活などが始まり、わくわくするようなイメージがありますが、一方寒暖差が激しく、新しい生活に緊張することもあり、体調を崩しやすくもあります。ましてや、今、大阪は医療体制がひっ迫している状態で、ケガもできません。コロナ慣れしているとはいえ、やはり知らず知らずに緊張していると思いますので、ぜひおうちで過ごすときはゆったり穏やかに、多少の洗濯物や洗い物、放っておいても平気な自分を受け入れてくださいね。
この日のまざーずかれす、1組の親子が参加してくださいました。前回もいろいろと探索活動をしていたお子さんですが、この日もきょろきょろ見回して探索。お母さんに抱っこされている間にしっかりチェックです。そこから少しづつお母さんを拠点に活動範囲を広げていきます。
人見知りや場所見知りなどは、信頼できる大人=おうちの人とそれ以外が区別できているための反応です。無理に人に慣れさせようとしていろいろな人に抱っこしてもらう必要はありません。そこから少しづつ、離れても大丈夫ということが理解できていきます。
落ち着き始めたら、じっとはできないお年頃。
お母さんのおひざの上で背中のマッサージ中でも、気になるものがたくさん!
まざーずかれすでのベビーヒーリングタッチはお子さんとお母さんの様子に合わせてマッサージしていきます。教室のように全員一緒に同じことをするわけではありませんので、「ちゃんとできるかな」「泣いたらどうしよう」と思わずに、どんどんご参加ください!

とは言っても….。
緊急事態宣言が発出されるような状態ですね。公民館での開催については、状況が変わり次第発信していきます。公民館の開館状況に合わせて対面開催にするかオンライン開催するか変わりますので、その都度発信していきます。
大変な中ですが、気を付けて各自できることを粛々とやっていきましょう。
■写真をアップロードしました
「まざかれ写真館」にアップロード先を掲載しています。
必ず注意事項をご一読ください。
パスワードがわからない場合は、メールにてお名前と参加された日をご連絡ください。
■今後の予定
2021年5月20日(木)
11:00~12:00【公民館】ベビーヒーリングタッチと助産師さん相談会(参加予定とキャンセルの登録)
14:00~14:40【オンライン】子育て相談・雑談会(無料)