「ベッドガード」使用で乳児死亡 学会が注意呼びかけ

ご自宅やお里帰りで大人ベッドとベッドガードをお使いの方、ご注意ください。

「ベッドガード」使用で乳児死亡 学会が注意呼びかけ

少し話は違いますが、まだ寝返りをしないから、とつい思うでしょうが、今いきなり寝返りを始めるかも知れません。子どもは1分1秒成長していきます。
息子が0歳のときに受診したときのこと。大人の感覚でベッドに寝かせるときふつうに枕のある方を頭にして寝かせました。そのとき女医さんに上記のように言われてハッとした覚えがあります。ベッドに対して垂直という言い方でしょうか。
この記事の絵でいうと、ベッドガードから直角に置くような感じ・・・。
上下が狭くなる感覚が大人には嫌悪感がありますが、寝返りは横方向なので、まだその方が安心だということです。

同様に、まだハイハイしないから、歩かないから、と思うのも危険ですね。
その「とき」は突然やってきます。

その他、窓際のベッドは窓からの転落の危険もあります。窓にブラインドがある場合は、ブラインドの紐が首にかかるという事案もありました。
何だかすべてが怖くなってきそうですが、大人の固定概念を取り払って、想像力を働かせましょう。
お母さんが一度、うつぶせになったり、ハイハイして家の中を赤ちゃんの目線から見上げてみてください。「あれが落ちそうだな」などの発見があります。