2016年2月19日(金)の様子

スタッフのMです。
インフルエンザや溶連菌感染拡大など気になるニュースが続きますね。
逃げる2月、始まったと思ったら、もうすぐ3月です。
木の芽時、いろいろなものが芽吹きはじめるころは大人も体調を乱しがちです。
また、入園、卒園、入学や進級、転勤など環境の変化も多く、気持ちがバタバタしますね。
お子さんも、そんな雰囲気を察知して、不安定になることもあります。
「なんでグズグズいうのかな・・・」そんな時は、お母さん自身がゆったりと手をとめて、心を少し落ち着けて抱っこしてあげてください。
お母さんの心、ここにあらず、ねえ私を見て!そんな気持ちなのかも知れません^^

さて、この日のまざかれは6組の親子が参加してくださいました!
まずは、ゆったりとお子さんを抱っこしてお母さんの呼吸を整えていきます。
深い呼吸を意識して、お子さんに心を重ねていくように・・・・。
だんだん、お子さんもまったりして、しずかーにオキシトシンパワー(笑)が充満していきます。
そのあとは、少しお母さん自身にも触れてみてもらいました。

お母さんは、自分を失いがちです。
お母さん、〇〇ちゃんママ、〇〇さんの奥さんと呼ばれて、トイレでさえ自分のタイミングでなかなか行けません。
しっかり自分をさわって、「ここにいる」自分のカタチを意識してくださいね。

それから、目で手で声でお子さんにふれていきます。
ベビーヒーリングタッチでふれることは、心身の安定した発達、信頼、絆ができるほかにも、お子さんにも「かたち」を教えてあげて自我を育てるのにも大切です。
自分の境界線である肌をしっかりふれてもらうことで、自分を認識していき、内にある自分を守るようになります。
そして他人との境界を感じ、他人を認識して自分と同じように大切にできる心を育てていきます。
まさにいいことづくめですね♪

ベビーヒーリングタッチの後は、久々にお母さん同士で足ふみマッサージを行いました。
2人一組で踏み合うマッサージなのですが、踏んでいる方も、足裏から温まり、体がポカポカしてきます。
普段、お子さんを抱っこして家事に追われる体をしっかりほぐしてもらいました。

もう少し、寒い日が続きそうです。
三寒四温や花粉など、気が抜けない日が続きますが、お子さんとゆったり過ごしてくださいね。
次回はベビーヒーリングタッチのあと、にこままレシピは「女性脳と母性脳」についてお話しします。
妊娠中から出産、育児中とお母さんになる過程で脳はどのように変化するのでしょうか。
ちょっとムズカシく感じるかも知れませんが、日常のあるある!を交えて楽しくお話しできたらと思います。
脳の仕組みを知ると、またちょっと子育てが変わるかも!?
ぜひぜひお越しください。

■写真をアップロードしました
掲示板にアップロード案内を掲載しています。
パスワードがわからない場合は、ご連絡ください。

■今後の予定
3月4日(金) 10:00~ベビーヒーリングタッチ/11:00~にこままレシピ「女性脳と母性脳」
3月18日(金) 10:00~助産師さんDAY/11:00~ベビーヒーリングタッチ
(※予約は不要です/講師がお子さんに施術することはありません)