2015年4月2日(木)の様子
スタッフのMです。
長雨にちょっとうんざり気味・・・・。
肌寒い日が続き、ぽかぽか陽気の春が待ち遠しい限り・・・。
それでも「雨の音」「雨のにおい」は、赤ちゃんにはとてもいい刺激です。
ベランダからでも、ちょっと傘をさしてでも、赤ちゃんに教えてあげてくださいね。
この日のまざかれ、7組、来てくださいました。
お兄ちゃんチームもできて、にぎやかでした^^
いつも、始まりの歌をうたって、そのあとは、お母さんとお子さんのハートとハートをくっつけてぎゅーっと抱っこ。
なんですが、きょうだいがいらっしゃる場合は、お二人をいっしょにぎゅーっとしてもらいます。
もちろん、ベビーヒーリングタッチも一緒にはだかんぼになって並んでしてもらってもOK。
おにいちゃん、おねえちゃんと言われても、やっぱりお母さんにくっつくのが大好き♪
この日、春休み中の私の息子が手伝いにきてくれました。
もう、小学校3年生ともなると、さすがに人前ではくっついてきません。
寂しい限りです、くっつけるうちにくっついてきたつもりでも、全然足りません(笑)。
午後からは助産師さんとのフリートークです。
向き癖や、発達、授乳や、お母さんの睡眠リズムなどについてお話がありました。
次回は、「言葉」についてお話します。
ゼロ歳から1歳にかけて、どのように言葉を獲得していくのか、日々のお母さんの声かけのヒントなどなど。
美しい情緒あふれる高度な言語である母国語を、少し見直してみませんか。
1歳代のお子さんでも、参加OKです!
ぜひぜひ、お越しください。
■今後の予定
2015年4月16日(木) ベビーヒーリングタッチ・足ふみマッサージ・にこままレシピ「ゼロ歳児におけることばの発達」
2015年5月21日(木) ベビーヒーリングタッチ・助産師さんDAY
(※5月7日は公民館が休館日のため、まざーずかれすもお休みです)