2014年2月6日(木)の様子

スタッフのMです。
今日は大阪市内でも雪が降る寒い一日でした。
そんな寒い日にも関わらず、なんと19組の親子が参加してくださいました~♪
インフルエンザやノロウィルスなどの流行もあり、雪も降っているので
どうかな~って思ってたスタッフは大わらわ(汗汗

初めてベビーちゃんは7組。うちお1人は、お兄ちゃんのときに通っていた方が妹ちゃんを連れてきてくださいました。
また、生後2ケ月ちゃん、3人目ちゃんなど様々でした!

いつもの「ハートとハートをくっつけて抱っこ」でリラックスしてもらってからスタート。
人数が多かったので、初めての方と着衣のままのタッチチームは見学してもらって、レギュラー?チームから、ベビーヒーリングタッチを行いました。
その後、もう一度ゆっくり残りチーム。
今日も、きょうだいの参加があり、お姉ちゃんはママと一緒に弟君をマッサージした後、今度は自分がママにマッサージしてもらっていました。

もうこれだけ赤ちゃんに囲まれたらシアワセ~。
2ヶ月ちゃんがお昼前に帰られて写真撮れずでした、すみません<__>

赤ちゃんたちは、ママにいっぱいいっぱい目で、声で、手でタッチしてもらい、とても満足で幸せそうです。
そんな赤ちゃんたちだらけなので、余計にシアワセが充満するのですね♪

お昼をはさんで、今日はにこままレシピ「ゼロ歳児におけることばの発達」というテーマで資料を元に言葉についてお話しました。
ことばになる前の時期からのコミュニケーションを大事にして、話す、伝わる、わかってもらえる嬉しさを育てていきたいですね。

ついつい「これからは英語」とか思いがちなのですが、日本語は本当に美しく、高度で非常に情緒豊かな言語だと思います。
そばにいるお手本となるべき大人も「ことば」を大事にしていきたいなあと思います。


↑今日の様子

■今後の予定
2/20(木) ベビーヒーリングタッチ・足ふみマッサージ・助産師さんDAY
3/6(木) ベビーヒーリングタッチ・足ふみマッサージ・助産師さんDAY
3/20(木) ベビーヒーリングタッチ・足ふみマッサージ・にこままレシピ(内容は未定です。決まり次第ブログでお知らせします)