2016年4月21日(木)の様子
スタッフのMです。
あっという間にGWになってしまいました。
就学すると、4月5月は特に無我夢中です、提出物やら行事やら、、、
てんてこまい^^;
さて、年度初回のまざかれ、この日は発祥の地、改修工事が終わった豊一公民館で再スタートです!
以前の純和風な和室から、レイアウト自在な和室になって使い勝手もわからず、まごまごとしてしまって失礼しました。
もう少し回を重ねて、改良を重ねて、より心地よい空間を作っていきたいと思います。
この日、初めての方7組を含む8組の親子が参加してくださいました。
4月は入園や転勤、復職など様々な要因から大きくメンバーが入れ替わる時期でもあります。
みなさん、長く通っていただけるといいな~
この日は助産師さんの都合により、相談会を先に行いました。
ちょうど熊本、大分を襲った地震の直後だったので、助産師さんから赤ちゃん連れの防災に関してもお話しがありました。
それから、それぞれ質疑応答など。
歯磨き、離乳食、向き癖やハイハイなど発達に関すること、授乳に関すること、ママの睡眠などいろいろなお話しをしました。
まざーずかれすは、ベビーヒーリングタッチ(ベビーマッサージ)以外にも、母乳育児のワールドライセンスを持つ助産師さんに、月に一度、来ていただいて相談会を行っています。
発達のこと、ママの身体のこと、予防接種など医学的なアプローチでお話しできます。
またスタッフは、子育てを終えたり、少しだけ先輩で現役子育て中なので、他愛もないこと、ちょっとした疑問や悩みなどもお話ししにきてくださいね。
この後、昼食をはさんでベビーヒーリングタッチを行いました。
背中の「ぽこぽこ」はみんな大好き☆
写真アップは遠慮しましたが、ママたちもすごくステキな表情で満面の笑顔でした。
こんな笑顔たっぷりのママから手のひらを通して愛情を受け取った赤ちゃん、もちろん幸せなお顔になりますよね。
情緒の安定、愛されているという自己肯定感が芽生えていきます。
豊一公民館に戻りましたので、開催日時は基本的に固定で
「第一・第三木曜11:00~14:00」
となります。
が、5月は第一木曜は、GWお休みとなり、第三木曜のみとなります。
■今後の予定
5月19日(木) 11:00~ベビーヒーリングタッチ/13:00~助産師さんDAY(予告なくプログラムを変更する場合がありますのでご了承ください)