2015年9月14日(月)の様子
スタッフのMです。
朝晩が涼しくなって、夜更かしして朝もたっぷり寝坊・・・しそうな日々です。
夏の疲れも出るころですので、赤ちゃんと一緒にしっかりお昼寝してくださいね。
この日のまざーずかれすは、初めての方2組を含めて4組の親子が参加してくださいました。
ありがとうございます♪
会場の変更にも少し慣れたものの、スタッフ1人で2時間をバタバタと、写真も撮れずじまいでした。しくしく。
まずはベビーヒーリングタッチから。
赤ちゃんを抱っこして、ハートとハートをくっつけて、まずはママも深呼吸、心を合わせるところからスタートです。
そのあとは、ご自身に簡単にタッチしてもらいました。
ふれる・ふれられるを同時に感じてもらい、さわりかたやスピードなどを確認します。
そこから、赤ちゃんへタッチしていきます。
しっかり目を見て、視線でふれる。
ゆっくり声をかけて、音でふれる。
大好きなママの手で、ぴったり肌が触れる。
心身の発達、脳への刺激、ママも赤ちゃんもしっかり「信頼と情緒安定のホルモン」が分泌されて、とてもよい影響がうまれます。
指先だけでフワーっとさわると、こしょばい(←関西弁?くすぐったいの意)し、ぞぞっとする場合も。
しっかりと密着させて、たっくさんふれてくださいね!
そのあとは、にこままレシピとして今日のお題は「離乳食をフリージングで乗り切ろう!」として、資料を元に主にワタシの体験などをお話ししました。
離乳食は、「食べさせるもの」ではありません。
よく「食べてくれない」という相談を受けますが、赤ちゃんがお母さんのために食べて「くれる」ものではないのです。
「食べる」ということを少しづつ教えて、一緒に「食べる」ことを楽しんでください。
いきなり何か月になったから、と始めるのではなくて、いつもお母さんやお父さんが食事について、見せて声をかけてあげて欲しいなと思います。
「今日は秋だからサンマだよ!おいしいわ~」とパクパクむしゃむしゃ。
そういう姿を見るのも大事なのではないかな、と思います。
■今後の予定
10月2日(金) 10:00~助産師さんDAY/11:00~ベビーヒーリングタッチ
10月16日(金) 10:00~ベビーヒーリングタッチ/11:00~にこままレシピ
(※予約は不要です/講師がお子さんに施術することはありません)