2014年10月16日(木)の様子
スタッフのMです。
秋めいていい季節になりました。
だけど、朝晩の寒暖差や乾燥などで地味に体調管理が大切な時期です。
また、年末までにおおまかな予定を立てておくと、バタバタしなくて済みます。
毎年お話しますが、10月~11月にかけてはカーテンの洗濯がおすすめ。
まだよく乾きますし、時間のあるときに、家中のカーテンを順番に洗濯しておくとラクですよ!
さて、この日のまざかれはなかなか面白い(失礼!)組み合わせが多かったです!
初めての方が2組、実姉妹のママ同士、義理の姉妹のママ同士。
そして、お姉ちゃんで通ってくれていた方が弟くんを連れて3人で来てくださったり、まざかれ通って3人目!とか、上のお子さんが小学校で、しばらくぶりの新生児!とか。
7組の親子さんたちはバラエティに富んでいました(^^)
3ヶ月未満のベビーは服の上から優しくタッチ、その他のメンバーではゆったりとベビーヒーリングタッチをしていきます。
お昼をはさんで、ママ同士で踏み合う足ふみマッサージ。
このころになってくると、ママもほんわかほぐれてきて、共鳴するかのように、赤ちゃんたちもほんわかしてきます。
このシアワセな光景、こんなステキな時間と空間が世界にいっぱい広まるといいなといつも願います♡
そして、この後のにこままレシピでは、「ゼロ歳児における言葉の発達」として資料を見ながらお話させていただきました。
日本語は、とても高度で情緒あふれるスバラシイ言語です。
周りにいる大人が言葉を丁寧に扱って、次世代へつないでいきたいですね。
■今後の予定
2014年11月6日(木) ベビーヒーリングタッチ・助産師さんDAY
2014年11月20日(木) ※現在開催未定です。決まり次第お知らせします!すみません!