2020年7月2日(木)オンライン開催の様子

スタッフのMです。
また大雨による甚大な被害が出ています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、被害にあわれた方へお見舞い申し上げます。もう「梅雨はシトシト」という固定概念を切り替えていかないといけませんね。この時期、台風と同等に梅雨にも警戒が必要になってきました。また、まだまだ予断を許さない新型コロナウィルスの現状では避難生活やボランティアの受け入れなど、問題は山積です。緊張感の連続で心身が疲弊しますので、ニュースやネットなど少し遮断することも必要ですね。

少しづつオンライン開催に慣れてきましたが、それでもやはり画面越しにもどかしい思いもあります。落ち着く様子もないまま、また感染拡大の兆しなので、まだまだこの様式でやっていくことになるかも知れません。
今回もオンライン開催で、2名の方がご参加くださいました。
お二方ともご近所でしたので、公民館で再開になればお会いできるといいなあと思いました。

写真を撮るタイミングがなかったのですが、一通りのベビーヒーリングタッチを行ってから、少し質疑応答があり、おもちゃのことや遊びのことなどをお話しました。

少しづつイベントなども再開されているようですが、お子さんと出かけたり、お母さん同士の交流が少なくて、子育てに不安があるという声もお聞きします。
まざーずかれすは、10年以上地域で開催し、同じ助産師さんにずっと見てきていただいておりますので、ぜひ疑問や不安、悩みなどをお話しにきてください。
ビデオなし、音声なしでも参加OKですので、時間内にオンラインに入室してみてくださいね!

今後の予定

2020年7月16日(木)・8月6日(木) 午前の部 11:00~11:40/午後の部 13:00~13:40
※個別セッションはご相談ください。17時頃までOKです
※詳細は「オンライン開催要項」をご確認ください。