5月21日(木)オンライン開催の様子

スタッフのMです。
全国で緊急事態宣言が解除となりました。まずは1つ前進ですね。
もちろん、イコール全て元通り!自由!ではありません。賢明な皆様にはしつこいようですが、新しい生活様式。感染防止対策をしっかりした状態で、そろりそろりと動き始めましょう。

さて、5月7日(木)の開催では参加者なしだったのですが、21日は午前の部と午後の部で6組の親子がご参加くださいました。
それも、なんと神奈川県や埼玉県など関東圏からの方も!これには正直びっくりしました^^;
大阪、兵庫の方も見えられましたが、自分で言っておいて無意識に「近所の方」と思い込んでたのですね。
今、いろいろなイベントが自粛になっており、赤ちゃんとお母さんが参加できる児童館やイベントがまったくないそうですね、他のお母さんと交流ができないため、自分の子どもがどう育っているか心配という声が多くありました。

何とか画面越しに初めての方たちに、ベビーヒーリングタッチをお伝えしながら、その後は質問や雑談など、またお母さん同士もお話が盛り上がりました。
「その方がいいですよ!」と声をかけあったり、チャット参加の方も交えて「ウチもそうです」とチャットが入って、みなで「やっぱりそうかー」と納得しあったり。画面越しですが、ハイハイからお座りへの発達の流れを動きながら説明したり、お母さんと赤ちゃんの様子を見て、助言させてもらいました。。

質問タイムでは、コロナウィルスや感染、自粛生活がどうというよりも、やはり夜中の授乳や、ハイハイ、股関節脱臼のことなど、お子さんやお母さん共通の疑問などがあげられました。
その中ででてきた、おんぶ紐について動画をご紹介します。

結構、いつも通りの感じでできるんだなーと思いましたが、どこまで伝わっているか、そこはちょっと気になります^^;

ただ、そんなにたくさんの、初めて参加の方が見えるとは思ってもいなくて、準備不足だった点も見えてきて、少しづつ改善していこうと思っています。
次回も試行錯誤でやってみますので、よろしくお願いします。

ご注意ください

2歳未満のお子さんは、マスク不要。呼吸困難など窒息の恐れがあるとして小児科医会が注意を呼び掛けているそうです。
2歳未満のマスク「危険 窒息リスクも」小児科医会 新型コロナ(NHK)

今後の予定

2020年6月4日(木)・18日(木) 午前の部 11:00~11:40/午後の部 13:00~13:40
※個別セッションはご相談ください。17時頃までOKです
※詳細は「オンライン開催要項」をご確認ください。