2018年10月4日(木)の様子

スタッフのMです。
台風ばかりに気を取られ、気が付けばもう10月、秋本番です。
寒暖差が激しくなり、夏の疲れもたまっているので、体調にはぜひお気を付けください。
また、今年は地震、水害、台風など災害も多く、心も疲弊しています。
お天気が良く行楽日和だと聞くと、でかけないと損みたいな気持になるときもありますが、家でゆっくり過ごすのも大事ですよ。
年末に向けて、小掃除や中掃除をちょこちょこしておくのもテです!

この日のまざーずかれすは、9組の親子が参加してくださいました♪

都合により、今日は助産師さん相談会からスタートです。
母乳とミルクの配分や、卒乳のタイミング、寝るときや夜中の授乳回数など、授乳に関しての質問や相談、またしつけに関して、やめさせたいときの叱り方などの質問がありました。

今はスマホですぐに検索できてしまうようになりました。インターネットから得る情報は極端な意見や私見、両極な内容、うわさなどを含めて、大量に飛び込んできます。
営利目的や情報の波に飲まれないように、お母さんとお子さんに合った納得のいく情報を得られるように、情報の取捨選択のチカラをつけて欲しいと思っています。
まざーずかれすでは、月に一度は助産師さん相談会を開催しています。10年以上関わってくださっている助産師さんで、母乳育児のワールドライセンスを所持し、ベテランの域ではありますが、常に研修などに参加され、新しい情報や研究をなさっています。また、スタッフは少し先行く先輩であり、参加者のお母さんたちも先輩だったり後輩だったり。
みんなで情報を共有することも大切ですね。

午後からは、ベビーヒーリングタッチ。
大好きなお母さんに、いーっぱいタッチされて、大きなお声でお話ししてくれるお子さんも^^
この時期に、お母さんに見つめられ、話しかけられて、たくさんタッチをうけたお子さんは、心身ともに安定して成長していきます。
これはこの時期にできる一番の英才教育!
たくさんたくさん目を見てお話ししてタッチしてくださいね。

次回は、お母さんの疲れをとる「足ふみマッサージ」をします。
2人1組で、足で踏み合うマッサージで2人ヨーガとも呼ばれています。
踏んでいる人も足裏から血行がよくなり、体が温まるので、ぜひ足技を覚えてご自宅でも実践して欲しいと思います。

■写真をアップロードしました
まざかれ写真館」にアップロード先を掲載しています。
必ず注意事項をご一読ください。
パスワードがわからない場合は、メールにてお名前と参加された日をご連絡ください。

■今後の予定
2018年10月18日(木) 11:00~ベビーヒーリングタッチ/13:00~にこままレシピ「ママのカラダほぐし」
2018年11月1日(木) (公民館文化祭準備のためお休み)
2018年11月15日(木) 11:00~ベビーヒーリングタッチ/13:00~助産師さん相談会

(いずれも予約は不要です)